キトスム 御朱印部
2020.8.18
御城印部活動報告(1)
信貴山城趾/松永久秀
🏯『信貴山城趾/松永久秀』
奈良県生駒郡平群町信貴山2280-1
![吉野杉の御城印帳](https://kitosumu.com/kawakami/wp-content/uploads/2021/03/5aa8b9a4b99e1c6cca10a2221037f131-1024x751.jpg)
奈良にはそんなに有名な武将もいませんし、立派な城もないので迷いましたが・・・、やっぱり記念すべき第一回目は奈良からご報告いたします。
信貴山城は中腹に朝護孫子寺がある信貴山山頂にありました。いまはもう痕跡を遺すのみです。
![吉野杉の御城印帳](https://kitosumu.com/kawakami/wp-content/uploads/2021/03/DSC_5061-768x1024.jpg)
主に居城としていたのは、かの戦国三梟雄のひとり松永久秀です。東大寺を焼き払ったり、織田信長を2回も裏切ったり、最期は名器 古明天平蜘蛛に火薬を詰めて爆死しただの、悪名高いヒール武将ですね。もっとも、現代となってはだいぶ盛られた話だとされていて、「麒麟がくる」で吉田鋼太郎さんが演じる人間味ある久秀が本当なんじゃないかと思います。
![吉野杉の御城印帳](https://kitosumu.com/kawakami/wp-content/uploads/2021/03/publicdomainq-0045126.jpg)
爆死はされていないと思いますが、久秀とともに焼け落ちて廃城となっています。
信貴山参りの際に一度は登ってみてはいかがでしょうか。空鉢さんの横ですから、なかなかの運動になります。
![吉野杉の御城印帳](https://kitosumu.com/kawakami/wp-content/uploads/2021/03/DSC_5062-3-768x1024.jpg)
![吉野杉の御城印帳](https://kitosumu.com/kawakami/wp-content/uploads/2021/03/DSC_5062-3-768x1024.jpg)
久秀の辞世の句です。
この平蜘蛛の釜と俺の首ふたつは
やわか信長に見せさるものかわ
やっぱりヒールかなあ(*_*)