吉野かわかみ社中 御朱印部
最新の記事
2020.9.21
御朱印部活動報告(23)
信貴山大本山/玉蔵院
吉野かわかみ社中 御朱印部活動報告(23)
卍『信貴山大本山/玉蔵院』

信貴山の宿坊として親しまれる塔頭(たっちゅう)「信貴山玉蔵院」をお参りしました。

鎌倉時代に「覚鑁(かくばん)上人」がこの信貴山に篭られた時に、「毘沙門天」より「真陀摩尼(チンターマニ)」という如意宝珠を授けられ、この寺に蔵め(きすめ)られたことから「玉蔵院」と呼ばれるようになりました。

階段を上がった所にご本尊を祀る「融通堂」がありますが、その横にあった「日本一大地蔵尊」は、とても大きかったです。

こちらでも「毘沙門天」の御朱印を授与して頂けます。
|