2021.2.6

御朱印部活動報告(49) 
吉水神社

⛩『吉水神社』
奈良県吉野郡吉野町吉野山579
吉野かわかみ社中 御朱印部 吉野杉の御朱印帳
吉水神社は天武天皇の白鳳時代に、金峯山寺の僧坊 吉水院として建立されました。
吉野かわかみ社中 御朱印部 吉野杉の御朱印帳
吉水神社と改称されるのは明治時代ですが、文治元年(1185年)には源頼朝に追われた義経、弁慶、静御前が5日間身を潜めていたり、南北朝時代には後醍醐天皇が吉水院を南朝の皇居とされています。
吉野かわかみ社中 御朱印部 吉野杉の御朱印帳
また文禄三年(1594年)、豊臣秀吉が行った吉野の花見では本陣とされました。
吉野かわかみ社中 御朱印部 吉野杉の御朱印帳
歴史好きにはたまらないビッグネームだらけですが、名前だけでお腹一杯になりますね。
吉野かわかみ社中 御朱印部 吉野杉の御朱印帳
太閤秀吉が自ら庭園まで造ったくらいで、桜のシーズンに境内からは、一目千本と呼ばれる中千本、上千本の桜がよく見える場所です。
吉野かわかみ社中 御朱印部 吉野杉の御朱印帳
そういえば参拝作法といえば「二礼二拍手一礼」ですが、吉水神社では「二礼十七拍手一拝」です。ゆっくり数えながら手を打たないと絶対間違いそうですが、しっかり作法通りお参りさせて頂きました。

≪御朱印部活動報告(50) 

≫御朱印部活動報告(48)